CIRについて

富山県では、「JET(ジェット)プログラム」により、県庁多文化共生推進室・(公財)とやま国際センター、3市1町で「国際交流員」(通称CIR、シー・アィ・アール)が勤務し、国際交流業務の補助や職員への語学指導、県民の異文化理解のための交流活動への協力等に従事しています。

現在、以下の一覧の通り、富山県内には8ヶ国から12名のCIRが配置されています。

  • Alice Rees ▶紹介ページ
    • リース アリス
    • United States of America 米国 ニューメキシコ州 サンタフェ市
    • 英語
    • 富山県(多文化共生推進室) 2021年9月着任
  • Tatiana Borduleva ▶紹介ページ
    • ボルデゥリョワ タチアナ
    • Russia ロシア ノボシビルスク州 ノボシビルスク市
    • ロシア語
    • 富山県(多文化共生推進室) 2021年12月着任
  • Grant Lloyd ▶紹介ページ
    • ロイド グラント
    • United States of America 米国
    • 英語
    • 南砺市 2022年8月着任
  • Nguyen Thi Thao ▶紹介ページ
    • グエン ティ タオ
    • Vietnamベトナム ハノイ市
    • ベトナム語
    • 富山県(多文化共生推進室) 2022年8月着任
  • Sirilalitya Bhagavatula ▶紹介ページ
    • バーガワトゥラ シリラリティヤ
    • Indiaインド アンドラプラデシュ州
    • 英語、テルグ語
    • 富山県(多文化共生推進室) 2022年8月着任
  • Preston Poon ▶紹介ページ
    • プーン プレストン
    • Canada カナダ アルバータ州 エドモントン市
    • 英語
    • 高岡市 2023年8月着任
  • Lucas Jiro Carmichael-Tanaka ▶紹介ページ
    • カーマイクル・タナカ ルーカス ジロウ
    • United States of America 米国 ミネソタ州 セントポール市
    • 英語
    • 黒部市 2023年8月着任
  • Zheng Yung ▶紹介ページ
    • ヨン ジェン
    • United States of America 米国 カリフォルニア州 ロサンゼルス郡 アーケイディア市
    • 英語
    • 入善町 2024年8月着任
  • Hyeonjeong Woo ▶紹介ページ
    • ウ(禹)ヒョンジョン(賢正)
    • Korea Republic of 韓国 ソウル特別市
    • 韓国語
    • 富山県(多文化共生推進室) 2025年4月着任
  • Marcos Uehara ▶紹介ページ
    • リマ・ウエハラ・マルコス・パウロ
    • Brazil ブラジル サンパウロ州 サンパウロ市
    • ポルトガル語
    • 富山県(多文化共生推進室) 2025年4月着任
  • Feng Xiaoyu ▶紹介ページ
    •  ヒョウ(馮)ギョウユ( 暁瑜)
    • China中国 上海市
    • 中国語
    • 富山県(多文化共生推進室) 2025年4月着任
  • Kyo Rinrin  ▶紹介ページ
    • キョ(許)リンリン( 琳琳)
    • China中国 遼寧省
    • 中国語
    • 富山県(多文化共生推進室) 2025年4月着任

JETプログラムとは?
(以下JETプログラム公式ホームページより引用)
JETプログラムは、「語学指導等を行う外国青年招致事業」(The Japan Exchange and Teaching Programme)の略称で、地方自治体が総務省、外務省、文部科学省及び一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の協力の下に実施しています。
JETプログラムは主に海外の青年を招致し、地方自治体、教育委員会及び全国の小・中学校や高等学校で、国際交流の業務と外国語教育に携わることにより、地域レベルでの草の根の国際化を推進することを目的としています。
参考: 公式ホームページ(外部URL) http://jetprogramme.org/ja/about-jet/