2018CIR中間研修

2018年CIR中間研修 開会式(初日) (写真提供:CLAIR)

11月26日(月)~28日(水)の3日間に、東京ベイ幕張ホールにて毎年恒例の一般財団法人自治体国際化協会(通称CLAIR、クレア)主催「CIR中間研修」が開催されました。

日本全国の様々な自治体に派遣されている37ヶ国472名のCIRのほとんどが一堂に集まり、業務の質向上のための研修を受けます。

研修はいくつかの分科会で構成されていて、担当国や自治体によってCIRの業務内容は異なるため、複数ある中から受講したいものを選べます。 例えば
・翻訳・通訳関連: 各言語別の指導
・多文化共生関連: 国や自治体の多文化共生政策、事業の紹介など
・役所業務関連: 行政の予算と企画について、公文書の管理など
・その他のスキルアップ関連: 日本独特のマナーや、パワーポイント講座など
・精神サポートの講演: 文化の違いや業務内容におけるストレスや不安のコントロール

各分野のプロによる指導の他にも、現役CIRや元CIRによる経験談やアドバイスの発表や、共通の問題を抱えているCIR同士のディスカッションの場もあります。

また、各任用団体のJETプログラム担当者も大勢参加し、CIRと共に分科会に参加したり、他の自治体のCIRや担当者との意見交換も行います。

2018年CIR中間研修(二日目) パワーポイント・デザイン分科会
講師: 富山県庁CIR兪セビョル
(写真提供:CLAIR)

今年は富山県から韓国CIRセビョルが、パワーポイントとデザインについての講座を実施しました。

 

CIR中間研修の日程終了後はキャリアセミナーが開催され、CIR任用終了後の日本での就職希望者向けの講演と、企業数社を招いての懇談会も開催されました。

CIR中間研修は様々なテーマの講演だけではなく、日本中に散らばっている同郷のCIRや、様々な国や自治体の方と話ができる機会なので勉強になります。