「G7富山・金沢教育大臣会合」が富山で開催されました

皆さん、こんにちは。アメリカの国際交流員のアリスです。

ご存知の通り、今年の5月にG7広島サミットが7年ぶりに日本で開催され、その約1週間前に「G7富山・金沢教育大臣会合」が開催されました。私は参加国の一つであるアメリカのCIRとして様々なG7関連事業に携わりました。

4月末には富山県PTA連合会主催の「G7子どもフォーラム」に講師として参加しました。カナダ出身で高岡市のCIRのジョーイさんとイギリス出身のジョン先生と一緒に小学校5・6年生と「G7クイズ」を楽しみ、母国での生活についての話をしました。一番印象に残ったのはPTAの皆さんが考えた「G7ランチ」でした。生徒と教師全員でG7各国の食事を載せた皿からどの食べ物がどこの国のものかを当てる企画です。生徒たちがハンバーガーはアメリカで、ますずしは日本だとすぐわかりましたが、フランス料理とイタリア料理を区別することはなかなか困難でした!最後に子供たちから、「これからもっと海外のことを知りたくなった」と言われた時は、とても嬉しかったです。

G7ランチはパンケーキとメープルシロップ(カナダ)、海の幸のトマト煮(イタリア)、牛肉のブレゼ(フランス)、ますずし(日本)、ハンバーガー(アメリカ)、ソーセージ(ドイツ)、フィッシュアンドチップス(イギリス)がありました。

メインイベントの富山・金沢教育大臣会合では、英語関連の事前準備のサポートに加え、高志の国文学館でのエクスカーション(視察)と地元主催夕食会で通訳を行いました。エクスカーションでは百人一首競技かるたの実演が行われ、かるたの内容を自分の言葉で説明しました。夕食会では、G7の国からの教育大臣会合の関係者と日本人が交流するテーブルで通訳を務め、富山のおいしいものや名所を紹介しました。

競技かるた実演と大臣の様子。

大イベントに主催者側として参加でき、とても光栄でした。開催に協力してくれた皆さん、お疲れ様でした!