定例会・高岡市視察研修

8月5日(木)に富山市の代わりに高岡市で定例会を行うことになりました。せっかくなので、久しぶりに現地視察研修を兼ねた定例会を行いました。

今回の現地視察研修は、視察研修計画の作成者である高岡市CIRのジョイさんに案内していただく他、猛烈な暑さの中にもかかわらず、高岡市役所の職員二名にも同行していただき、誠にありがとうございました。当日の気温は34度程度でしたので、熱中症にかからないように、各場所間の移動手段まで用意していただき、心より感謝申しあげます。

当日の日程は下記の通りです👇。
勝興寺・見学→万葉歴史館・見学→平和の鐘・鐘撞体験→金屋町・見学→能作・鋳物体験→高岡市役所・定例会

高岡市を訪れるのは初めてではないのですが、途中で何度も「へえ、知らなかった」や「面白い」など、思わず嘆声を漏らしました。

Takaoka Kakehashi・高岡市の月刊日英情報誌

 皆さん、こんにちは!高岡市国際交流員のジョーイです。

 高岡市では、毎月市民向けに「Takaoka Kakehashi」という情報誌を編集し、日本語と英語で発信を行っています。
 表面では、今月のイベントや市政情報、重要なお知らせなどを紹介しています。
 裏面では、高岡市の見所、富山弁の紹介、それからJET参加者や姉妹都市関係者などの声を取り上げています。

 Takaoka Kakehashiは、高岡市役所1Fの外国人のための相談コーナーや高岡市国際交流協会のカウンターで配布されています。
 また、情報誌のデータは、高岡市のホームページや高岡市多文化共生室のFacebookページで公開されているので、興味のある方はぜひ、オンラインでご覧いただければと思います。

高岡市のホームページ(Takaoka Kakehashi)
https://www.city.takaoka.toyama.jp/kyodo/shise/koryu/takaokakakehashi/kakehashi.html

高岡市多文化共生室のFacebookページ 
https://www.facebook.com/takaokatabunka