富山とブラジルのオンライン交流

 みなさま、こんにちは。Tudo bem com vocês? (おげんきですか)

 富山県ポルトガル語国際交流員のアリーネです。

 今回は、1月29日(水)に行われた富山県とブラジルのオンライン交流会を紹介したいと思います。

 皆さんは、ブラジルに富山県にルーツを持っている方や研修や留学を通して富山県とつながりがある方がいることは知っていましたか。その方たちは、日本語を外国語として勉強したことがあるものの、日本語を使う機会が少なく、また富山県に来たことがない方も多くいるので、富山県のみなさんとぜひ交流したいという声がありました。また富山県側でもポルトガル語はできないのですが、日本語で交流できるなら交流してみたいと思う方もいたので、今回の交流会を開催することになりました。

 少人数のグループに分けて、「年末年始の過ごし方」やその他に趣味や好きな物などについて話し合っていました。最後にみなさんが笑顔で交流会に参加してよかったとの声を聞いてとても嬉しかったです。

 2月19日(水)には、学生向け(高校生以上)のオンライン交流会を開催します。日本やブラジルの高校や大学の共通点や相違点、どのような生活を送っているのか、どのように勉強するのか、お互いの国の学校・大学について、日本語で話す機会を設けます。興味がある方はぜひ申し込んでください♪

 また3月15日(土)には、ポルトガル語と日本語の練習ができる交流会をします。ポルトガル語を勉強したのに、使う機会がなく、練習したいという方はぜひ参加してください♪

 みなさまと交流会でお会いすることを楽しみにしています!

スポーツと食べ物の紹介&富山県とインド・AP州のオンライン交流

皆さん、ナマステ。こんにちは。

インド国際交流員(CIR)のダーサリ・ラメーシュです。

私は9月から県内の色々な場所で学生をはじめ一般人向けの出前講座でインド文化、習慣、ヨガやスポーツなどについて発表しました。そして、県民向けの国際ひろばでインドスナックの中で一番人気があるサモサの作り方をお教えしました。

その情報は↓の通りです。

1. 出前講座

日付:2021年10月11日
場所:富山県立小杉高等学校
テーマ:インドのスポーツやヨガの紹介と体験

.

2. 国際ひろば

日付:2021年12月3日
場所:サンフォルテ
テーマ:インドの食べ物の紹介とサモサの作り方

.

3. インド・アンドラプラデシュ州の大学生等とのオンライン交流プログラム

11月に実施した富山県内の大学、研究所、企業とインド・アンドラプラデシュ州の大学生とのオンライン交流で私は翻訳・通訳のサポートと富山県の魅力について発表させていただきました。