短い間でしたが、CIRを含め国際課の皆さんに大変お世話になりました。ここで厚く御礼申し上げます。
皆さんに出会えて良かったです。皆さんの更なるご健勝をお祈り申し上げます。
富山県は私の第二の故郷であります。私の今後のポジションが変わっても、引き続き皆さんと連携してどうにか富山県を良くしていきたいと思います。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
短い間でしたが、CIRを含め国際課の皆さんに大変お世話になりました。ここで厚く御礼申し上げます。
皆さんに出会えて良かったです。皆さんの更なるご健勝をお祈り申し上げます。
富山県は私の第二の故郷であります。私の今後のポジションが変わっても、引き続き皆さんと連携してどうにか富山県を良くしていきたいと思います。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
8月に富山県国際課に新しく1名の国際交流員が着任しました。
詳しくは当ブログのCIR紹介ページにて閲覧可能です。ブログメニュー「CIRについて」から紹介文をアクセスできます。
詳しくは当ブログのCIR紹介ページにて閲覧可能です。
リンク: メニュー「CIRについて」 → 「紹介文」
県庁の国際交流員は富山県公式ホームページにも紹介されております。詳しくは以下のリンクからアクセスできます。
富山県国際課(外部ページ): www.pref.toyama.jp → 「くらし・健康・教育 」 → 「共生・ボランティア・国際・人権」 → 「国際交流」 → 「県国際交流員 (CIR)」 → 「県国際交流員の紹介」
5月に富山県国際課に新しく1名の国際交流員が着任しました。
詳しくは当ブログのCIR紹介ページにて閲覧可能です。ブログメニュー「CIRについて」から紹介文をアクセスできます。
詳しくは当ブログのCIR紹介ページにて閲覧可能です。
リンク: メニュー「CIRについて」 → 「紹介文」
県庁の国際交流員は富山県公式ホームページにも紹介されております。詳しくは以下のリンクからアクセスできます。
富山県国際課(外部ページ): www.pref.toyama.jp → 「くらし・健康・教育 」 → 「共生・ボランティア・国際・人権」 → 「国際交流」 → 「県国際交流員 (CIR)」 → 「県国際交流員の紹介」